勝酒 -KatsuZake-

全国各地の地酒・日本酒を飲み、紹介するブログです。

奇跡のブレンド日本酒‼みんなの姿

先週末の話になりますが、会社の同期と二人で新橋で飲みに行きました。

伺ったお店が、「新橋 もと」
 
ずーっと行ってみたかったのですが、いつも満席で入れず…
その日はたまたま二席空いたところに来店したので、運よく入れました。
 
二軒目でしたので、お酒メインでオーダー。
チョイスは全ておまかせ‼
どの美味しく、素晴らしい品揃えでしたが
その中で特に凄かったのが
栃木県 飯田銘釀の「みんなの姿」

f:id:katsumataryoichi:20150116083007j:image
 
とても派手なラベルで驚きました(笑)
飯田銘釀の「姿」は過去に何度か飲んだ事はありましたが
この「みんなの姿」はなんと数十本限定‼とのこと。
そして、さらなる驚きは
なんと
山田錦と雄町をブレンドしているのです‼

f:id:katsumataryoichi:20150116083324j:image
 
山田錦といえば、酒米の王様
そして雄町は最近大人気の酒米
 
どちらも非常に特徴がある酒米を、まさかまさかのブレンド‼
正直、飲むまでは全く味の想像が出来ませんでした。
 
 
グラスに注がれたお酒を恐る恐る口にすると…
 
「!!!!!」
 
これは…す、凄い。
雄町らしい甘さと吟醸香が広がり、後味には山田錦特有の酸味と雄町の酸味が交互に出てきます。
交互に、というのがミソで今までそんな感覚を日本酒で味わった事がなかったので
暫く笑顔で余韻に浸ってました。

店長曰く、このお酒は製造時に間違えてブレンドして出来たそうで
試しに飲んだところ想像以上に美味しく、数十本限定で出荷したそうです。(超がつくほどレアなお酒!)
機会があればまた飲みたいお酒ですね。

なおこちらのお店、料理も素晴らしく

クエの唐揚げ

f:id:katsumataryoichi:20150116204052j:image

酒肴の盛り合わせ

f:id:katsumataryoichi:20150116204118j:image
とにかくこだわりが素晴らしい料理でした。


これぞ「甘い」日本酒‼新政 陽乃鳥

先日、地元の同級生と新年会をしたのですが
その際にたまたま手に入ったので持参したのがこちら

「新政 陽乃鳥」
f:id:katsumataryoichi:20150105154735j:image
前回に引き続き貴釀酒ですが

f:id:katsumataryoichi:20150105154744j:image
今回は秋田で今ノリにノッてる「新政」が醸す貴釀酒です。

f:id:katsumataryoichi:20150105154756j:image
上の説明にもある通り、一昨年までは「茜孔雀」の名で販売されておりました。

その時の写真はこちら↓

f:id:katsumataryoichi:20150113231933j:image

お味の方はというと…
とにかく甘い!デザートワインのように、甘いです!
なおかつ、くどくない甘さで後に残らないのが特徴だと思います。
これは肴と合わせるより、単品でじっくり飲むほうがいいかもしれません。

ちなみにこのお酒、日本酒があまり得意でない方にとてもオススメ。
6、7人に勧めたところ、全員満足してくれました!

冒頭の新年会でも瞬く間に4合瓶が空に(笑)

手に入りにくいお酒ですが、見かけたら即購入のお酒です。

ロックでも美味しい日本酒‼華鳩 貴釀酒のにごり酒

日本酒カクテル、なんて言葉を最近よく聞きます。まだ飲んだ事がないので、機会があればチャレンジしてみようと思ってますが
今回はロックも美味しいお酒、ということで
「華鳩 貴釀酒のにごり酒」
f:id:katsumataryoichi:20141230201549j:image

f:id:katsumataryoichi:20141230201603j:image

上の画像にあるとおり、貴釀酒とは水のかわりに酒で醸す日本酒です。
特徴はなんといっても甘いし濃厚!
このお酒は発泡にごり酒なので、炭酸ガスも含んでおります。
もちろんそのままで飲んでも美味しいのですが
f:id:katsumataryoichi:20141230201619j:image

濃厚なのてまロックスタイルもイケるかと!
華鳩は貴釀酒に力を入れてる蔵なので、今後も期待ですね。

華鳩貴醸酒 生にごり酒 500ml

華鳩貴醸酒 生にごり酒 500ml

鳳凰美田 純米大吟醸 赤判 生酒

今日から仕事始めの方が多いと思います。
年末年始は飲み過ぎたからちょっと自重、なんて方もいらっしゃるかと。私もその一人ですが(笑)

年末年始に飲んだお酒の中で印象的だったのが「鳳凰美田 純米大吟醸 赤判 生酒」

f:id:katsumataryoichi:20150105152604j:image

栃木県 小林酒造が醸す「鳳凰美田」の純米大吟醸です。
ちなみに化粧箱入り。

f:id:katsumataryoichi:20150105152724j:image

山田錦を40%まで削ったにも関わらず、一升5,000円というお値打ち価格!

味はというと…
とにかくクリア!!!アルコール特有のツンとした感じが皆無でスイスイ飲めてしまいます。
香りは生酒の中ではどちらかというと控えての印象ですが、プルーンに近い落ち着いた吟醸香が口に残り続けます。

親戚の飲み会に持参したのですが、瞬く間に一升瓶が空になりました(笑)

今回は生酒を飲みましたが火入れの赤判ラベルもあるそうなので、次回はそちらを購入しようかと考えてます。
赤判以外も碧判もあるそうなので、そちらも…
嗚呼、さすが鳳凰美田。次から次へと飲みたいラベルが出てくる(/ー ̄;)

シュワッと爽快!スパークリング日本酒 ねね

スパークリング日本酒ってご存知でしょうか?
シャンパンやスパークリングワインのようにシュワッと爽やかな飲み口の日本酒で、従来の日本酒よりアルコール度数も低く飲みやすいのが特徴です。

今回紹介するのは、「ねね」

f:id:katsumataryoichi:20150102161124j:image

このお酒を紹介する前に…

実は日本酒のスパークリングは大きくわけて二種類ありまして
・瓶詰め後に自然と炭酸ガスを発生させた日本酒
・炭酸ガスを加えた日本酒、いわゆる発泡清酒

前者は活性にごり酒や発泡にごり酒などと呼ばれ、有名どころだと獺祭スパークリングがこれに該当します。


ただこの発泡にごり酒はアルコール度数が15度近いものがほとんどで、普通の日本酒と変わりません。

対して後者の「炭酸ガスを加えた日本酒」は冒頭で述べたように飲みやすく、女性にも人気です。

さて本題の「ねね」ですが、今回は金箔入りの「ねね ゴールド」を飲みました。
金箔は味にほとんど影響しませんが、見た目から華やかな席に合うかと思います。
口当たりの良さはスパークリングワインより良く、ほのかに甘さが残る後味です!
アルコール度数が5度と低いためいくらでも飲めてしまいます(ただし、飲み過ぎは注意です笑)

日本酒という印象はあまり無いので、日本酒が苦手と思う方に薦めやすいお酒です。

五橋 発泡性純米酒 ねね 300ml

五橋 発泡性純米酒 ねね 300ml


冩楽 純米吟醸 おりがらみ

あけましておめでとうございます。
今年も身体を壊さない程度に酒を飲み(笑)レビューしていきたいと思います!

さて、新年一発目は
年末に購入し、大事に取っておいた
「冩楽 純米吟醸 おりがらみ」

f:id:katsumataryoichi:20150102143320j:image

以前までは「ささめゆき」として出していたものを、「おりがらみ」にリニューアルしたそうです。
(ラベル名の変更に伴い、新聞紙包装をやめたみたいですね)

f:id:katsumataryoichi:20150102143529j:image

「ささめゆき」も好きで、夏に宮泉銘釀が出品していたイベントで、このラベルの発売時期を直接聞くほど待ち望んでいました。


f:id:katsumataryoichi:20150102143749j:image

滓が底に溜まっているので、ゆーっくり瓶はを上下し滓を均等にさせます。
「よく振ってお飲み下さい」と書いておりますが、缶コーヒーのように振るのは絶対NG!
日本酒は振動で味が劣化するのです。


前置きが長くなりましたが、お味の方はというと

まず、素晴らしい吟醸香!上質なマスクメロンと錯覚するほどのクッキリとした香りです。
味はおりがらみらしい口あたりの良さがありつつ、さほど酸味が強くなく比較的キレがあります。

以前までの「ささめゆき」より落ち着いた印象を受けました。勿論、美味しいお酒にかわりはないですよ!

はせがわ酒店主催のSAKE COMPETITIONで二冠を取って以来、品薄が続く冩楽…
年々美味しくなっているだけに、今年も是非手に入れたい銘柄です!!!

仕事納めも日本酒‼ロ万、天青、而今

今年の仕事納めは、12/26でした。
本当に一年があっという間で、色々なお酒を飲んだなぁ、と(笑)

で、〆のお店は新橋の串まるさんに伺いました。

新橋炭火焼 串まる
〒105-0004 東京都港区新橋2-9-8 南條ビルB1
3,500円(平均)

こちらのお店、焼鳥がメインですが燻製など肴も充実していて
かつ日本酒のチョイスも心踊るラインナップです。

まず一杯目は、福島県会津若松花泉酒造が醸す新酒「ZEROMAN ゼロ万 純米吟醸無濾過生酒」

f:id:katsumataryoichi:20141229175035j:image

一口啜るだけで、笑顔がこぼれる(笑)
派手なラベルのイメージ通り、フレッシュかつ華やかな味わいです!

続いて、神奈川県茅ヶ崎市の「天青 朝しぼり」

f:id:katsumataryoichi:20141229175417j:image
天青というときちんと濾過するイメージですが、これはその日の朝しぼったというまさに「しぼりたて」の無濾過生原酒‼
それでいて香りのバランスが取れている、落ち着いた味わいでした。

最後は、三重県の「而今 特別純米 おりがらみ生」

f:id:katsumataryoichi:20141229175905j:image
いやー!さすが而今
個人的には而今ってどのラベルのお酒も共通して同じ酸味を感じるのですが
その而今らしい酸味に滓のかすかな甘さが相まって、素晴らしい味に仕上がってます。

うん、どのお酒も美味しかった‼

※ちなみにその後、二軒目三軒目とはしごしてしまい、金曜新橋特有の強烈な混み具合の終電に揺られて帰りました…( ;∀;)